こんにちはー!
一人暮らし経験者のmizutanuです!
この記事では一人暮らしでお金が貯まらない人の特徴と、貯金するために大切なことを紹介していきます!

魚しか興味ないからお金かかんないにゃ〜

お金かかんなくていいね・・・。
一人暮らしで全然お金が貯まらない、どうしたらお金が貯まるのか分からないあなた!
お金を無駄に使っていたりしませんか?
貯金を増やすには、お金の使い方に対する意識を変えることがいちばんです!
お金が貯まらない人の特徴を読んで、あなたも当てはまるものがあれば要注意!
この記事があなたが変わるきっかけになればと思います!
一人暮らしでお金が貯まらない人の特徴
一人暮らしでも実家暮らしでも、貯金ができる人とできない人に別れます!
それはお金を貯める意識が全然違うからです。
お金が貯まらない人は、お金の使い方がだらしないです!
ここでは、一人暮らしでお金が貯まらない人の特徴を載せました。
インテリア用品購入しすぎな人
一人暮らしを始めると、部屋をおしゃれにしたくてインテリアグッズをめちゃめちゃ購入する人がいるんですよね!
かつて私もそうだったので気持ちは分かります!!
私も毎週のように、ダイソー、セリア、ニトリ、無印、その他雑貨屋さんに行ってましたね〜。

安いところばっかにゃ!!

お金ないからしょうがないじゃん!
今思えば、お金の無駄だったなと思います。
なぜなら将来的に使わないものばかりだからです。
掃除もめんどかったですね。
退去の時に結局ほとんどのものは捨てましたね!
おしゃれな部屋にしたい気持ちもありますが、自己投資とか食費とか貯金とか大事なことにお金使いましょう!
100均依存の人
100均についつい行く癖がある人、要注意です!!
安いのでどんどん買っちゃう傾向があるからです。
しょっちゅう購入してたらすごい金額になってたりしますよ(笑)
100均では、本当に使えそうなものかよく見てから買うことをおすすめします。
正直、安いからすぐ壊れるものもあるので、、。
将来的にずっと使えそうな物が欲しいときは、ある程度いいものを買ったほうがいいです。
コンビニの行き過ぎ

魚の缶詰売ってないかにゃ??

コンビニってついつい寄っちゃうよね〜
コンビニや職場の売店に行くのが日課になっている人も注意です!
わたしも毎日ってぐらいコンビニでお菓子やジュース・コーヒーを買ってました。
今思えば恐ろしいです!!
だって平日に1本100円の飲み物を毎日買ったとして、1か月で約2000円ですよ!?
さらにコーヒーやカフェラテ、お菓子も買ってたので超無駄使いしてました・・・。
ついついコンビニに行っちゃう人は、コンビニに入らない癖をつけましょうね!
コンビニから離れて!!(笑)
コンビニを見ないで!!(笑)
また、飲み物やお菓子はスーパーで安く買いだめしましょう!
職場にはマイボトル持参で節約できますね!
電気やテレビをつけっぱなしで寝る
電気やテレビをつけっぱなしで寝る人も損してますよ!
私もよくテレビをつけっぱなしで寝落ちしてました。
たまにだからいっかと油断したら電気代がもったいないですよ!
テレビは就寝時間中(6時間)に365日ずっとつけっぱなしだとすると、なんと年間で約3000円も余計に電気代がかかるそうです!!
照明も同じ条件で3000円〜5000円かかるそうですよ!!(電気の種類やテレビの大きさなどで変わります。)

意外と高いにゃ!!!!!!!?

ぽんちゃんの好きな魚の缶詰いっぱい買えるね
とは言っても、一人暮らしって寂しくて眠れない時ありませんか?(笑)
私の部屋の照明とテレビはタイマー付きでした。
なので、30分だけタイマーかけて寝たりしてましたよ。
つけっぱなしで寝ることを防げます。
何回もATMでお金を下ろす人
1ヶ月に何回もATMでお金を下す人も、お金が貯まらない人の典型ですね。

mizuちゃんは一人暮らしの頃めちゃめちゃATMに行ってたにゃ

う・・。そうなのあの頃はね!今はちゃんとやってるよ!
心当たりがある人は、直近で何回ATMに行ったのか覚えていますか?
覚えていない人は記帳して確認してくださいね!
お金の管理ができる人というのは、月に1回や2回とお金をまとめて下ろしています。
大事なことは、給与が入ったら別口座に先取り貯金をすることです。
残ったお金で生活費をやりくりします。
このやり方だと、貯金額と支出額を把握しやすいですね。
お金が足りなくなったらその都度ATMに行くというのはやめましょう。
貯金したい金額と、生活費がいくら必要か考えてからお金を下ろしましょう。
クレジットカード使いすぎ
クレジットカードは使いすぎる場合があるので危ないですね〜(笑)
ネットショッピングとかついつい買っちゃうこともありますよね。
クレジットカードを使う時、いつ頃お金が引かれるのか、その月どれぐらいクレジットカードを使ったのか把握してますか?

把握するのめんどいにゃ?

ぽんちゃん、めんどくさがらないで!(笑)
把握していない人はやばいです。
好き放題クレジットカードを使ってたらお金は貯まるわけないです。
今はアプリで使った金額を把握できるものも多いです。
アプリを見るか、自分で家計簿に書くなどして金額を把握しましょう!!
クレジットカードはお金を使っているという感覚が薄れやすいです。
お金を使っているということを意識して使いすぎないように注意しましょう。
飲み会行き過ぎな人
飲み会はかなりお金を使います!
毎週飲むと貯金なんてできるわけがありません。
正直、飲み会で使うお金や時間がもったいないです。
有意義そうな飲み会は参加して、愚痴ばっかりとかになりそうな飲み会だったら参加しなくていいと思いますよ。

ぽんは時間があったら寝たいにゃ

ぽんちゃんいつも寝てるじゃん!!!
周りにも同じメンバーで毎週飲んでる人がいます。
毎週同じメンバーって話すことなくなりますよね?
たまに会うだけじゃダメなんでしょうか。
飲み会の時間とお金を自己投資に回した方がよっぽどいいですよ!
月に1回だけにするとか、二次会は行かないようにするとか、ルールを決めて減らしていきましょう!
欲しいものを我慢できずに買う人
欲しいものを我慢できない人は貯金は難しいです!
当たり前ですよね?
特に女性は洋服、美容室、化粧品、ジム、ネイル、マツエク、カフェでランチなど、おしゃれするにはお金がかかります。

女性はこんなにやることあるにゃ?

そう、女性はお金がかかるから大変なんだよ!
おしゃれしたい気持ちはすごくよく分かります。
ですが、欲しい気持ちを我慢することも大切。
もし欲しいものがあったら、その日は買わずに家でゆっくり考えてみることをおすすめします。
意外と家に帰ったら熱が冷めることもありますよ!!
それでも欲しければ買ったらいいです。
食材を余らせて捨てている
食材をよく余らせて捨ててしまっている人もお金を無駄にしています。

もったいないにゃ〜

一人暮らしだとよくあるんだよね。
特に自炊が苦手な人は、必要な分だけ買うようにしましょう。
日用品などはなるべく安い日にまとめ買いして、食品はこまめに買うようにした方がいいですよ!
また、使い切れない食材は冷凍保存するなどして、無駄にしないように心がけましょう!
貯金するために大切なこと
一人暮らしだと自由にお金を使うことができるし、自制心がないとなかなかお金は貯まらないですよね・・・。
節約方法ならいろんな方法がありますが、大切なことは貯金しようという意思を強く持つことです!
そうでないと貯金も長続きしませんからね。。。
貯金のために大切なポイントを書いたので見てください。
先取り貯金をする
先取り貯金とは、毎月給与から貯金する額を先取りして別口座に貯金することです!
そして残ったお金で生活をやりくりすること!
お金が貯まらない人は、この方法を実践するのがいちばん良いと思います。
生活費から残った分を貯金するやり方ではいつまでたっても貯まりません。
毎月強制的に決まった金額を貯金しないと絶対に貯まらないですよ!
お金が足りなくて貯金に手を出すのはダメです!
(給与ー貯金=残ったお金)で何とかやりくりするんだという強い意志を持ってください!
収支を把握する
お金が貯まらない人は、1ヶ月の収支を把握していない人もいると思います。
驚くことに給与がどれぐらい入ったか確認しない人もいますからね。
毎月どれぐらいの収入があって、どれぐらいの支出があるのか書き出してみましょう!
家賃、光熱費、食費、通信費、交通費、娯楽費、車などのローン代金、奨学金など、
書き出してみると結構な金額になると思います。

一人暮らしでこんなにお金って出ていくのにゃ!?

そうだよ!昔ノートに書き出したら金額に絶望したよ!
もしかしたら支出額に絶望するかもしれませんが、、、それでいいんです!
一人暮らしなのに何でこんなにお金って出ていくのでしょうか(笑)
書き出すことがきっかけで支出の見直しにつながりますよ!
支出が多い原因を考えてみましょう!
例えば、
・通信費・・・スマホのプランの見直しを検討する
・食費・・・コンビニや自販機などを利用しすぎてないか?外食や飲み会が多すぎないか?
・光熱費・・・クーラー、テレビ、照明、ガス、水道など使いすぎていないか?
・娯楽費・・・交際費、趣味、旅行などの金額を抑えられないか?
このように見直せる点はたくさんあります。
また、自分に甘い人は、紙に支出額を大きく書いて壁に貼りましょう!(笑)

何そのアドバイス・・・てきとーにゃ。

これが意外と効くんだって(笑)!!
ぜひ貼ってみてください!!
嫌でも貯金を意識しやすくなると思います!
貯金する目標を明確にする
ただお金を貯めたいから頑張るのと、目的があって頑張るのでは貯金する意識が違います!

みんなは何でお金貯めたいにゃ?ぽんちゃんはお魚のためにゃ!!!

お魚いっぱい買えるといいね(笑)目標があったら頑張れるよね!!
あなたはなぜお金を貯めたいのですか?^^
・自己投資したい
・親孝行したい
・家を買いたい
・旅行に行きたい
・パソコンや一眼レフ、最新機器を買いたい
・車を買いたい
・結婚式費用を貯めたい
・おしゃれしたいetc…
これ以上書くとキリがないですね!笑
お金を貯める目的と、目標金額を具体的に決めることは大事です!
目的がないと飽きやすいうえに、グダグダになりやすいからです。
あなたも毎月いくら貯金して、何年かけて目標達成したいのか考えてみましょう!
お金の勉強をする
お金を貯めたければ、お金の勉強は必須ですね!
疎い人ほど得する情報を逃してしまうからです。
私もお金は勉強中ですが、お金を勉強した人ほどお金が溜まっていくんだなと日々感じています。

なんだか難しそうにゃ〜

なんかお金の勉強ってとっつきにくいよね!
私も苦手だけど勉強中だよ。
節約方法、保険、投資信託、株式、クレジットカード、ポイント還元、税金関係、副業など、
書ききれないくらい学ぶことはあります。
この中に一つでも詳しいものはありますか?
ほとんど分からないという人は勉強をしましょう。
お金に無知であるほど搾取されていきますよ!
本でもネットでも今はたくさん情報があります。
一人暮らしで時間があるうちに始めたほうがいいです。
家庭を持ってからでは時間も限られてきますからね^^
お金に好かれる体質になる
お金が貯まる人と貯まらない人は、行動力が全然違います。
私も周りを見てようやく気づいたんですが、お金が貯まる人は行動力があります。
毎月の収支の管理はもちろん、お金の勉強もしています。
お金以外のことでもやるべきことはすぐ実行します!
そういう人は、お金に好かれるんですよね。
対して、お金が貯まらない人は実行力に欠けているところがあります。
・自分のお金の管理ができない
・将来の目標や老後のことを考えない
・やるべきことを言い訳ばかりで後回しにする
・難しいことから逃げる
・勉強しないで遊んでばかりいる
など、お金が貯まらない人の性格というのは行動しないことが特徴です。

だって考えるのめんどくさいんだもん・・・

私も行動力がある方ではないから気持ちはわかるよ。でもそれじゃダメ!
すぐに行動できない人は、結局貯金も実行できません!!
行動していけば、お金に好かれる体質につながっていきます。
さいごに
一人暮らしでお金を貯めるのって本当に大変ですよね・・・。
わたしも何で一人なのにこんなに出費があるんだ!?って思ってました。
お金にも疎かったので、あの時頑張っていればもっと貯金できたのにと後悔しています。
記事でも書いたように、
お金を貯める意志が強い人ほどお金は溜まっていきます。
お金が貯まらない人の特徴に当てはまった人は、今日から意識を変えていきましょう!
それでは^^