こんにちは、mizutanu(@mizutanusan)です。
ブログをはじめる前にお世話になった本、その名も「ブログ飯」!
改めて読んでみたんですが、もっとブログ頑張ろうと再認識させてくれる本ですね。
●「ブログ飯」はこんな人におすすめ!
・ブログについて全く知識がない初心者さん ・ブログを始めたい ・ブログを始めたけど伸び悩んでいる
特にブログ初心者の人にはぜひ読んでほしい1冊です!
自分の個性が収入になるということ
個性を収入に変えるって・・・つまり自分の個性で稼ぐことができるってこと?

そんなバカな〜?!できるんかー!!
と、私も思ってましたがそれができるんです!!
もちろん簡単なことではありませんよ・・・><
ブログだって何だって、自分の好きなこと・やりたいことを一生懸命発信していけば収入が得られる仕組みはたくさんあるんです。
大事なことはそれで食べていく心構えや継続する忍耐力、変化への対応だと思います!
「ブログ飯」はブロガーの間で知らない人はいない染谷 昌利さんが執筆された本です。
まさに「ブログで飯を食う」ことはどういうことなのか・・・がこの1冊で分かるようになります。
ブログ運営のテクニックよりも、ブログを続けていくために大事なことは何かこの本で解説しています。
読みやすい文章で書かれているのでスラスラ読めちゃいますよ(^^)
ブログを続けるということについて学べる
決して簡単ではないブログ飯の世界。
私が全くの初心者の時に、ブログを続ける上で大事なことを教えてくれた本です。
初心者さんは必見ですよー!!
著者の成功体験を味わってほしい
第1章では、著者がブログを始めて成功するまでの体験が書かれています。
初心者はブログで収入を得るまでの過程がなかなか想像できないですよね!
この1章を読むことで、著者の成功体験を味わうことができますよ!
後半では、大事なことを伝えてくれています。
それは、まずは一つのことで「成功パターン」を確率するまで続けること!
一つ成功したら、違うジャンルでまた頭一つ突き抜け、さらにまた新しいジャンルで成功を掴む。
この繰り返しが自分にしかない価値を生み出すことに繋がると著者は述べています。
私はまだブログを始めたばかりなので成功パターンは掴めていません・・・(><。)
ですが、この「自分なり」の成功を築けたらかなりの資産になるのだと信じています!

自分だけの成功パターンを掴めるよう頑張るぞー!!
著者も陥った「テクニック重視」の考えではいずれ時代の変化に対応できなくなります。
大事なことはテクニックよりも、その土台となるマインドを理解して保ち続けることだと述べています。
ブログ運営はテクニックばかり目が行きがちですが、テクニックばかりの本を読んでいてもいずれ役に立たなくなってしまいます。
「え、じゃあどうすればいいの?」
という人には、2章からマインド面の重要性について解説されてるので必見です!
ブログ運営を続けていくために大事なことがわかる
第3章では刺さる文章が多かったですね!
ブログを育てていく上で大事なことがびっしり詰まっていたからです。
その中の一つを紹介します。
人はいつも居心地のいい場所にいて、同じことをし続ける。
これは非常にもったいないことで、いつもとちがうことをするだけで得られたかもしれない情報を逃してしまっていると著者は述べています。
これを読んで、私も小さいことでも挑戦してみたり、行ったことない場所に行ってみたりするようになりました。
ブログは常にネタ探しがついてまわります。
いつもと違うところにネタが落ちているかもしれない!!
という気持ちで運営して行きたいですね。
この本は「あ、確かにこれは大切だな!」と気づきを与えてくれる1冊でもありますよ!

ブログで行き詰まった時にまた読みたくなるんだよね。
ブログ飯を掴むマインドを手に入れよう!
著者のブログ成功体験と、ブログ運営を続けるために大事な考え方が散りばめられています。
特にこれからブログを始めたい方に読んでほしい1冊です!
テクニック本を手に取る前に一度目を通してみてください。
読みやすい言葉でスラスラ読めますよ^^